2022/08/23 22:07
今週の休診日は。
今週の休診日は、8月24日(水)と25日(木)と27日(土)になります。
![]() |
奈良で矯正治療を行う歯科医院
2022/08/23 22:07
今週の休診日は、8月24日(水)と25日(木)と27日(土)になります。
2022/08/19 16:58
★不正咬合の種類
② 下顎前突(かがくぜんとつ)
「受け口」といわれるもので、骨格的に下顎が大きい状態のことです。
学校保健法での判断基準は、3本以上の歯が上下反対の咬合になっているものとされています。
上下の前歯が、前後逆に噛んでいる「反対咬合」になる場合もあります。
③ 開咬(かいこう)
奥歯をしっかり噛んでも前歯が咬み合わずに上下の歯にすき間ができてしまう咬み合わせのこと(逆に前歯を咬み合わせても奥歯がかみ合わない場合もあります)。
学校保健法での判断基準は、奥歯を咬んだ時に上下の前歯が6㎜以上すき間が出来るものとされています。
2022/08/13 9:53
8月14日(日)から18日(木)まで、お盆休みで休診とさせていただきます。
19日(金)は午前10時より診察させていただきます。
2022/08/09 21:08
今週の休診日は、8月10日(水)と11日(木)になります。
2022/08/02 12:42
歯には、力を加えられるとその方向に移動する性質があります。
その性質を利用して歯に矯正装置を装着し、歯に一定の力を持続的にかけて少しずつ動かし、悪い歯並びや噛み合わせ、いわゆる不正咬合を治すのが歯列矯正です。
★不正咬合の種類
① 上顎前突(じょうがくぜんとつ)
いわゆる「出っ歯」といわれるもので「下顎遠心咬合(かがくえんしんこうごう)」とも呼ばれ、上顎の過成長、あるいは下顎が上顎より奥に引っ込んでいる状態のことです。
学校保健法での判断基準では、上の前歯が下の前歯より8㎜以上出ているものとされています。
2022/08/01 21:34
今週の休診日は、8月4日(木)と6日(土)7日(日)になります。
5日(水)は、診察させていただきます。
ブログを検索:
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |