Eライン
京都府精華町・木津川市・奈良市の歯医者
「しみず矯正歯科クリニック」のEラインの矯正治療

Eライン(イーライン)とは?
横からみた口元の美しさを評価する基準の一つにEライン(エステティックライン=Esthetic line)というものがあります。このEラインとは、側貌の鼻の先と顎の先(オトガイ)を直線で結んだものをいいます。
Eラインは、アメリカのDr.Robert Rickettsによって発表され、美しい横顔は「上下唇がEラインに触れずに、少し後方にある」と提唱しています。
日本人と欧米人での
Eラインの違いについて
条件的には、鼻が高くオトガイが出ている人はEラインより上下唇が後方になりやすいわけです。欧米人は鼻が高い人が多い上に、オトガイが出ている人も 多いのでEラインに有利となります。
一方、日本人はその真逆なので、一般的にはEラインに上下唇が触れるくらいが理想とされています。
矯正治療で
上下唇の位置は変えられる?
かなり高度な技術を必要としますが、経験を積んだ矯正専門の歯科医師であれば咬合を変化させることによって、若干ですが下顎の位置を変化させることは可能です。これによりオトガイの位置も少し変わりますが、矯正治療だけでEラインを大きく変化させるのは困難です。
ただし、上下唇の位置は症例によっては大きく変化させることが可能です。
上下唇の位置は前歯の位置によって決まります。前歯が前に傾斜している人(出っ歯など)は、上下唇も前にあり、また下唇の下辺りに筋肉の緊張により梅干し状のシワと膨らみにより、顎のラインが綺麗に出ていないことが多いのです。
矯正治療で前歯を後方へと移動することで、上下唇の位置も下がり、きれいな顎のラインが出てきます。そうして美しい側貌へと近づくことができます。
Eラインの
矯正治療方法について

受け口や口ごぼ、出っ歯などの原因により理想的なEラインが実現できない場合、歯科矯正での治療が有効です。
Eラインを整える歯科矯正法としては、ワイヤー矯正やマウスピース型の装置を用いた矯正が主な選択肢となります。患者さまのお口の状態や生活背景に合わせて、適切な矯正方法を診断してもらい選択することが大切です。
ワイヤー矯正
ワイヤー矯正とは、歯の表面にブラケットという小さな装置を取り付け、そこにワイヤーを通して歯を動かす治療法です。矯正治療で広く行われている手法で、ほとんどの歯並びの矯正に適用できる特徴があります。
一般的なワイヤー矯正では装置を歯の表側(外側)に装着しますが(ラビアル矯正法/表側矯正)、当院では裏側(舌側)に着けて目立ちにくくする手法(リンガルブラケット矯正法/裏側矯正)にも対応しています。

マウスピース型の矯正装置
(インビザライン)
マウスピース矯正とはワイヤーを使わず、透明に近い医療用プラスチック製のマウスピースのような矯正装置を歯に被せるものをいいます。
マウスピースを数段階分用意し、少しずつマウスピースの形状を変え、歯を動かすことで治療します。
当院では「マウスピース型矯正装置(インビザライン)による矯正治療」を行なっています。

部分矯正
噛み合わせや歯並びに問題がある箇所に部分的に矯正装置を取り付け、気になる歯をピンポイントで移動させる矯正方法です。
ご希望の箇所や症状の度合いによっては、部分矯正を希望される方も全体的な矯正が必要な場合もございます。
部分矯正ができるか知りたい方も、まずは気軽にご相談いただければと思います。

美しい横顔・Eラインに
ご興味のある方へ

お気軽に矯正「無料相談・無料カウンセリング」をご活用ください
京都府精華町・木津川市・奈良市の矯正治療専門の歯科医院 | 歯医者「しみず矯正歯科クリニック」は、1999年の開院以来、たくさんの患者さまにご来院いただき、歯並び・噛み合わせの悩みに寄り添ってまいりました。
矯正の「初診無料相談・無料カウンセリング」にも随時対応しております。
まずは話を聞くだけでも構いません。歯並びや噛み合わせでお悩みの方、自分に合った矯正治療法や、矯正にかかる費用や期間が知りたい方は、どうぞ気軽に「しみず矯正歯科クリニック」へお越しください。